電子メール本文での日本語ドメイン名URL記述ガイド
2007年1月29日
第2版 JPRS
電子メールの本文内に日本語ドメイン名URLを記述する場合、次のように記してください。
| URLを次のいずれかの区切り文字で囲む |
| アングルブラケット(山括弧) | ...... | < > |
| ダブルクォーテーション | ...... | " " |
|
| もしくは、URLの直後にホワイトスペースを入れる |
| ホワイトスペース | ...... | スペース、改行、タブ |
| (例) |
| 前後に < > | | <http://日本レジストリサービス.jp/> |
| 前後に " " | | "http://日本レジストリサービス.jp/" |
| 後ろにスペース | | http://日本レジストリサービス.jp/□ |
| 前後に改行 | | (行頭)http://日本レジストリサービス.jp/(改行) |
| (URLのみの行) | | |
|
この記述を行ったURLを含む電子メールを、日本語ドメイン名URLをクリック処理できる電子メールソフト(以下メーラー)(*)で受信した場合、そのURLをクリックすることにより対応するWebにアクセスできます。
現時点では、メーラーによって対応状況が異なるため、日本語ドメイン名URLは前後をアングルブラケットまたはダブルクォーテーションで囲むのが最も安全です。
JPRSでは、メーラーが上記すべての記述方法に対応していただけるよう、働きかけていきます。
| 更新履歴 |
| 2007/01/29 |
第1版→第2版
日本語ドメイン名URLの後ろにホワイトスペースを入れた場合も追加しました。また、スペースおよび改行を入れる例を追加しました。 |
| 2006/12/27 |
第1版 |
|